notes.

クルマと旅行と写真の日記。半分IYH記録簿

京都の新緑は源光庵より

2年振りぐらいに行ってきました。今度はX-H1をぶら下げて*1

新緑シーズンの源光庵は良いですねぇ。何度でも訪れたくなります。

そしてこちらも源光庵。拝観入口付近をローアングルで。なるほど、確かにこの場所も写真映えしますな……
そんな2枚でした。今回の写真は何れもXF16-55mm F2.8R LM WRで撮影してます。レンズ交換をしなくても良いのは助かります。

*1:前回訪れた時はX-T1でした

【IYH】XF16-55mm F2.8R LM WRを買った話

買ったのは2月の頭の話なのですが、Blog休止中も重なって触れてませんでしたので、改めて。


購入に至った訳

昨年の春先から和装で出掛ける事が多くなり、それに伴いX-H1の稼働率が非常に上がってきて*1るのですが、問題点が幾つかありました。これまではXシステムは単焦点のみで組むと自分の中で縛りを設けてきたのですが……

  1. 単焦点オンリーだと嵩張る。思い切ってレンズを減らすことが出来ない
  2. 和装時だとリュックを背負うのも無理。やれなくはないけど背中は開けておきたい
  3. そもそもレンズを交換するのが面倒くさいタイミングが存在する

この3点がネックなのに加えて、AFのヒット率に難があるXF23mm F1.4R*2稼働率が非常に下がっていたのを気にしてました。殆ど塩漬け状態で、どうしたもんか……と。で、試しにズームに置き換えてみようと思ってた所でキャッシュバック開始。それに乗っかる形で入れ替えを決断しました。同時にこれまたレンズキャップ同然の扱いになってたTamron SP45mm F1.8Di VC USDもドナドナ。CBを入れて差し引き3000円でXF16-55mmをゲットと相成りました。なおマップカメラでExusのMCUVが付属したので、実質出費ナシという具合。

非常にシャープに写る決め手のないレンズ

はい。このレンズを2か月近く使ってみた印象がコレです。AF速度と精度は文句なし。おまけに絞り開放からやたらとキレが良い。この点は非常によく、XF23mm F1.4Rから置き換えて正解だったと思います。しかし……

  1. 実は寄れない
  2. APS-CでF2.8の標準ズームは思った以上に被写体震度が深い

この2点が想像以上に効いて、使いこなすのに難儀してます。他の手持ちのXFレンズが14mm F2.8R、35mm F1.4R、60mm F2.4R Macro、90mm F2Rと何かしら特徴のあるレンズばかりなので、個性のない優等生レンズが使い辛いという状況に陥ってます。っていうかXF単焦点レンズが基本的にレベル高すぎるんですよ……特に90mmなんですけど。

とは言うものの、本来標準ズームってそういうもんだよなって思いますし、描写には満足ですし暫く使い込んでいくんだと思います。あっ、X-H1とのルックスの組み合わせはパーフェクトですよ。重たいのを除けば(笑

辛口な事書いてるけど結構気に入ってます

他にレビューされている方も沢山いて、その方達が口を揃えて主張してるかと思いますが、XF16-55mmはX-H1と組み合わせてこそ使いやすいレンズかと思います。これは自分も声を大にして言っておきたい部分ですね。X-H1を買ってなければこのレンズに見向きもしなかったと思います。

*1:D850の稼働率はそれなり

*2:X-H1になって多少マシになったけどやはりヒット率は低い

投稿再開

ゆるっと再開します

放置し続けるのもアレなので、唐突にBlogを再開します。更新頻度は気が向いたらという事で、どうぞよしなに。

放置中に撮ってた写真

今後はGooglePhotoにアップロードしていく予定です。では順不同でどうぞ。

最近撮った賢島はともやま公園からの一枚。久しぶりにdocと訪れました。レンズは超久々の登場となる、Cosina Voigtlander APO-LANTHAR90mm F3.5SLII。いやー、やっぱこのレンズ気持ちいいですよ。スカッと決まります。

Blogを放ったらかしの間に、XF16-55mm F2.8R LM WRを購入してました。そのレンズで撮った数少ないショットがこちら。予想はしてましたが、使いどころに苦慮してます(何で買ったんだよとか言われそう)。
X-H1は非常に高い頻度で稼働してます。買って良かったヨ。あとETERNAは最高。この写真もETERNAで仕上げてます。

これまた買ってから全く使ってなかったSIGMA 150-600mm F5-6.3DG HSM Sportsを使って、鈴鹿ファン感謝デーで撮った一枚。流し撮りってこんなに難しいんだってのを感じてた一日でした。あと筋肉痛。カメラの為に筋トレが必要だと痛感。ついでにND欲しい。

こちらは城南宮の梅とジョウビタキを纏めて。AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VRIIで撮影。D850の高画素トリミングというずる技デジカメらしい一枚。

最後はSIGMA APO Macro 150mm F2.8EX DG HSMで子猫。やっぱイイレンズは良い……。

纏まりのない内容ですが、この辺りで。

Blog更新停滞中

気が付けば2019年1/3終了間近

お久し振りな記事……と言いますか、blogが放ったらかし最長記録を更新してるので、写真なしでも良いから更新しておこうと思いました。はてなの記述方法まで忘れてる始末ですし。

再開までもう暫くお待ち下さい

FlickrがProプランを契約してまで使うか悩む仕様&そもそも最近写真はInstagramにアップするケースが多い、でもInstagramに上げてる写真をここに貼るのはなんだかなぁ……って具合で、どんな感じに再開して行くのか方向性が見えずに放ったらかし期間が長引いてます。その内再開*1します。


あ、放置期間中にXF16-55mm F2.8R LM WRは買いました(これが言いたかった)。

*1:放置中の写真もダイジェストで載せる予定

ちょっとだけスナップ in 名古屋

XF23mm F1.4Rと仲良くなる為に、彼是苦労しながら美味しい所を探る日々。こんなに難しいレンズは本当に久しぶり。

Xross Road

気難しいです。このレンズ、本当に難しいです……それだけの雑記。

神戸と淡路島へ1泊2日の小旅行

に行ってきました。写真もちょっとだけ撮ったので掲載しますね。

Edge Light & Bridge Line

朝焼けの明石海峡大橋をX-H1+XF14mm F2.8Rで撮影。旅行メインの場合、やはりミラーレス機は機動性に長けるので重宝します。そしてX-H1の手振れ補正が超強力なので、明け方のこんなショットでも手ブレとは無縁でいられる有難さ。よいもんです。

神戸では異人館

Glass

3年前は、うろこの館に行って即退散してしまったので、今回は比較的ゆっくり回れたのかなと思います。室内撮影にはETERNAが効く……とは誰も言ってませんが、こんな描写があっさり手に入ります。そしてXF60mm F2.4R Macroは良いレンズかなと。

On Desk

続けてもう一枚。これまたXF60mm F2.4R Macroですね。本当にX-H1に乗り換えてからこのレンズの稼働率が上がりました。以前は放ったらかしに近い状態だったのに。

Red Space

今年はちょっと天気に恵まれません。晴れてたのにちょっとした雨。雨ならアンダーに振って露出を切り詰めてウェットな写真を撮りましょう。そんな時はXF35mm F1.4Rの出番です。絞りは一番美味しい描写であろうF1.6で。結果は勿論期待通り。そしてX-H1の拡張感度って結構実用的では?と感じました*1

窓辺からの眺望

そしてまた明石海峡大橋の写真。これ、PowerShot G5Xで撮ってます。結構やりますね……w
そんな感じの小旅行でした。また行きたいなぁ。

*1:ただの設定ミスですが思わぬ発見

久しぶりの雲海はDistagon T*2/28ZF.2で

撮ってきましたよ。場所は中津川の苗木白跡です。

Dynamic Cloud

D850+CarlZeiss Distagon T*2/28ZF.2で撮影。久しぶりに使用したレンズですが、大変気持ちの良いレンズですね。もっと使っていかなきゃなと思います。

(****注意****誤って記事を消してしまったので、簡易な内容で再アップしてます)