notes.

クルマと旅行と写真の日記。半分IYH記録簿

【雑記】他にも色々購入してた

大きなお買い物は、前エントリーのDell U2720Qでしたが、それ以外にも色々モノを買っております。つか、このコロナ自粛*1で物欲大爆発してましたね……

この期間中に買ったものおさらい

  1. Dell U2720Q
  2. 総桐和箪笥*2
  3. Lenovo Thinkpad E495
  4. FILCO Majestouch2 Tenkeyless
  5. 防湿庫 HAKUBA KED-100
  6. Panasonic NC-A57

……やりすぎです。
取り敢えず、順に追っていきます。前エントリーで書いたU2720Qと桐箪笥以外で

ThinkPad E495

こちら、2つ前のエントリーでもサラッと触れていますが、例に漏れず自分も買いました。勿論、SSD128GB+メモリ4GBの最安値セットを楽天リーベイツ経由で。実質31kは破格でした。これに、SSD500GBとメモリ16GBを足して、お手軽5万以下でRyzen5 3500UなノートPCをゲットしました。まぁ、殆ど使ってないんですけどね……w
用途はこれから考えます。

FILCO Majestouch2 Tenkeyless

今までずっと使ってたキーボードが同社Majestouch Tenkeyless茶軸で、かななしトップ印字のモデルなのですが、チャタリングが酷くなってきてそろそろ更新しようかなと考えていたのでした。しかし市場には、Majestouch2で同じタイプのが存在しない……!!赤軸とかならあるけど、茶軸だとかななしテンキーレスは印字が正面のモデルしかない!!という点で買い替えが出来ていませんでした。それをTwitterでガタガタ抜かしていたら、なんとFILCO公式さんより『公式通販限定モデルに、希望のモデルがあるよ』とリプで教えてもらえました。

このリプがなかったなら、悩みがずっと解決しませんでした。FILCO公式さん、その節は本当にありがとうございました。
そして、ここを読んでいる奇特な方は、Majestouchを買うなら公式通販で買う!という事を覚えておきましょう。キーボードがフルカスタム出来ます!!

なんか色々おまけで付いてました。お買い得感満点です。

防湿庫KED-100

もう完全に勢いでコレ。気が付いたら購入してて、忘れた頃に届きました。流石に100Lはデカ……

ど う し て こ う な っ た 。

NC-A57

珈琲が飲みたくなったんですよ。カフェイン接種大事。まだ開封してません。

はい、そんな訳で春の購入爆買い祭りでした。何してんの……大満足してるけど。

*1:流石に自分でも警戒してた

*2:ゴミを送られて大騒動。思い出したくないレベル

【IYH】Dell U2720Qをお買い上げ【4K】

買っちゃいました

このコロナ自粛期間でついうっかり、ポチッとIYH。目出度く4Kデビューです。



初めての4Kモニタを選ぶにあたって

まず、考慮したのがIPSであること。まぁこれは大体どの液晶モニタを買っても今時IPSなので、それ以外の条件を並べていきます。

  1. 4K 60Pが出せる事(WQHDでもよかったけど)
  2. キャリブレーション済みorキャリブレーション対応のもの
  3. 10bit Color出力対応
  4. USB3.0のハブ機能が欲しい
  5. 出来たらUSB Type-Cが欲しい

この5点です。最初は購入を検討し始めた3月頭ぐらいまで安く購入する事が出来たBenQ PD2700Qを2枚買うかと思ってもいたのですが、気が付いたらお値段がどんどん上昇しててボツに。
で、あれこれ探してたら、Dell U2718Qに辿り着き、更にU2720Qがリリース間近というのを知り、一旦ここはセーブ。で、同モデルがリリースされてからの購入となりました。正直、Dellの液晶を買うのは初めてで、不安しかなかったのですが……。なおDPケーブルが欲しかったという理由だけで、中身は一緒のAmazon限定モデルU2720QMはパスしました*1

6万円でこのクオリティーなら納得

はい、きちんと10bit入力を受け付けています。GeForceも少し前から10bit Color入力に対応するように*2なったので、それも確認出来ました。が、そこにはちょっとした落とし穴が……!!(後述
で、開封して設置して少し慣れてきたので簡単に纏めてみます。

  • 非常に綺麗で見やすい液晶
  • ベゼルが薄くて格好いい
  • 非常に秀逸な液晶チルト機構
  • ベゼル下部の微妙なクオリティ
  • OSDの操作性に難あり

こんな所ですかね。ベゼル下部の微妙なクオリティは、なんかちょっとベコベコ浮いてるような組み立て(多分両面テープだと思うけど)で、そこだけマイナスポイントかなとは。OSDの操作性に関しては、もう割り切りでしょう。この値段で文句を言っちゃダメかなとは思います。でもリモコンあったらもっと便利だったかな……とは思いますけどね。

Lightroomは10bit Color表示に非対応

ま さ か だ よ。
これ、Photoshopは対応してるのに、Lightroomは非対応とか知らなかったですorz
調べると最新版のCCでも非対応との事……えー、そんなのアリ?って状態です。これは知らなかったw

とまぁ、最後にオチがついたのですが、製品そのものには結構満足してます。
えっ?原資だって?そんなもん、ほら、アレですよアレ……

*1:違いはDP-DPケーブルが付属するのかHDMIケーブルが付属するのかの違い

*2:*それまではQuadro特有の機能でGeForceでは制限が掛かってました

Blog再開です

お久しぶりです

昨年も冬の時期はBlogが止まってましたね。今年止まってたのは別の理由です。

Blogが止まってる間に

  • 引っ越しました


遂に一人暮らしです。そしてネットの回線がスーパーハイスピードタイプ隼になりまして。はい、いままでネットが開通してなくて浦島太郎状態でした。ネットって人権だ。

  • 新しくPCを買った


まさかのノートPCを新品で。はい、話題沸騰中(?)のThinkpad E495です。勿論最小構成+楽天リベイーツ経由でのお買い上げ。要るか要らないかと言われたら確実に要らないのですが、値段が安いから買ったというだけのPC。さてどう使いますかね……ちなみにこのエントリーを書いている時点で、届いてませんorz*1

  • レンズも買った

こうして出物は突然やってくる。
はい、CarlZeiss Distagon T*2/35ZF.2を衝動買いしました。しかも新品です。数年前にDistagon T*2/28ZF.2を買った時のエントリーで触れてますが

mikan-lognote.hatenablog.com

ここで、28mmを買うか35mmを買うか本気で悩んで、28mmを買って少ししたら35mmは市場から払拭されてしまってたんですよね。で、中古市場を当たるも、出てくるのはEFばかり。稀にFマウントが出てきてもZF、すなわち電子接点のない方ばかり。ZF.2の中古は本当に見かけず。

で、時は2020年3月。何気なくフジヤカメラTweetを眺めていたら、Distagon T*2.8/25ZSの入荷の内容がTLに流れてきてて、そこから適当に見てるとあるじゃないですか、2/35ZF.2が……!!で、瞬間でGOしました。

photos.app.goo.gl

新居*2にて、CarlZeiss Distagon T*2/35ZF.2の作例です。気に入りました。35mmは超がつくぐらい苦手画角ですけど、何とか乗りこなそうと決めました。無理だったら笑ってやってください(笑

そんな感じで、Blog再開です。今度は途切れないといいなぁ……

*1:全部新型コロナウイルスの所為です

*2:和室があるのが決め手だった

秋の写真

紅葉の写真です。今回の写真は、奈良の談山神社でした。実に7年振りぐらいに行ったと思います。

ちょうど紅葉がピークの時に行けたので良かったです。そしてこういう室内からの写真は、超広角レンズが一本あると大変活躍します。

そして十三重塔。これを撮るのは難しいですね……ちょっと半端な写真になってしまいました。

秋が過ぎれば、もうそこは冬です。一年は本当に早いです。

SIGMA fpを借りて軽くスナップ

本当はFujifilmのXキャラバンに行った話とかX-Pro3をお触りした話とか、円頓寺に着物で散策した話なんですが、全部ぶっ飛ばしてSIGMA fpに関するエントリーになります。

偶然にも借りてしまった

着物で円頓寺を散策してた時に、ふとSIGMA fpをぶら下げた御仁が目に入り、興味が抑えきれずに話しかけた所からです。聞くと、当日*1は名古屋国際センタービルにてSIGMAのイベントがやっていてfpをレンタルできるとの事。歩いて400m。これは借りるしかないと、袴ブーツの出で立ちのまま会場へ真っすぐGo。あ、この写真はその話しかけた方にお手伝いして貰って撮った一枚です。ありがとうございました……!!

借りて試して驚愕して

という訳で借りてみました。めっちゃ小さいし軽い。なんだか写真だけみると玩具みたい。でも、シャッター切ったらモンスターでした……以下、全ての写真がJPEG撮って出しになります。

これですよ。借りる際に、SIGMAのおねーさんから『Tele&Orangeに自信があります!是非これで遊んで下さい!』と言われて、出撃前にセット。そしてシャッター切ったら僕が撃沈しました。なんだコレ、絵が出るぞ。

近くで展示されているLexusも、fpで撮って出しで質感溢れる感じに。これはちょっと衝撃的です。そして45mm F2.8 DG DNの性能も凄いのなんのって……カリッカリなのにどこかウェットな質感。凄い。


SIGMAのカメラは色が出し辛いっていう勝手な印象を持ってましたが、そんなのは幻でしたね。AWBでどんどん欲しい色が出ます。AWBは極めて精確だと思います。そうそう、fpのレスポンスがまた軽快なんですよ。快速なSIGMAのカメラ。ちょっと信じられません。でもサクサクしてます。AFもコントラストAFながら、45mmとの組み合わせではサクサク合います。

シャドーの粘り具合とトーンの滑らかさ。これはイイですねぇ。トーンも『積極的に設定を触ってくれ!』とばかりに触りやすい位置にボタンが配置されてるのも、イイ。

歩行者を撮る。なんでもないワンシーン。でもそれをなんか写真チックに仕上げてしまう。SIGMA fp、恐るべし。作品を撮る、イメージを撮れるカメラです。楽しすぎます。

そして45mm F2.8DG DNの話。ボケ味も周辺光落ちも絶妙な塩梅です。SIGMA fpの小ささに兎に角マッチします。これがレンズキットだっていうんだから、もう笑うしかありません。絶対狙ってるよね、SIGMAさん。

カメラを向けた先のなんでもないものを作品っぽくしてしまう。そんなカメラだなという使い勝手。うん、正直欲しいですね。

ハイライトとシャドーのバランス取りが非常に上手いレンズだと思います。誰にでも扱いやすいレンズに仕上がってると思います。そして45mmってのが個人的にドストライクなんですよね……あぁ、もっと触ってみたかった。

そんなfp体験レビューでした。今、カートにfpが突っ込まれてて正直ヤバいです。ところでSIGMAさん、45mmと同じコンセプトの28mmとか出さないですかね?出してほしいですね??

*1:11/9日

最近の写真

書く気になった時に書かないと、Blogが放置しっぱなしになるので。秋のまとめの時に書いてもよかったんだけどね。

今年の彼岸花は手軽なショットに

下見がてらに、近場の某所にて撮影。彼岸花といったら蝶々というのは、やはり安直でしょうかね。好きな組み合わせなのですが。レンズは久し振りに使用したAF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VRII。ちょっと絞れば解像力もいい玉だと思います。

彼岸花だしSIGMA APO Macro 150mm F2.8EX DG HSMも使うんだと息巻いてみたものの、気が付けばマクロでもなんでもないショット。今年は不発に終わりました。そういえば、SIGMAが150mmと180mmのマクロの生産を打ち切ったみたいですね……残念です。180mm、手に入れときゃ良かったと少し後悔。

最後の写真は、三河工芸ガラス美術館の巨大万華鏡内の写真。一眼レフ&ミラーレス機の持ち込みは禁止ですと言われてしまったので*1、ここではCanon PowerShot G5Xで。このBlogに滅多に出てこないコンデジで軽くパチリと。ISOは640と結構感度上げてますが、まぁこういう被写体なら、そうノイズも目立ちませんね。

とまぁ、大した中身のないエントリーでした。いつも中身ないですけど。
それでは、次は数か月後になると思います。

*1:作品にレンズが当たるから、という理由らしいです

夏の写真を纏める

このBlogも気が向いたら更新するって感じになってしまいました。今後は四半期に一回更新すれば良いかなと。季節毎に写真を纏めていくと楽ですし。
トップの写真は岐阜は美濃の、うだつの上がる町並みでの1カット。D850+AF-S NIKOR 24-70mm F2.8E ED VRで。

適度にスナップ写真をしていく必要性も感じていますけどね、なかなか思い腰も上がらなくて。標準ズームは便利な反面、どうしようもなく脚が止まってしまう悪癖が最近顔を覗かせてきてどうしたもんかなと*1

しかし、このレンズは楽しいレンズなのは違いないですね。

他には伏見稲荷の宵宮祭へ行ってきたり。

奈良の花燈会へ行ってみたり。どちらも素晴らしいものでした。ここで使用したのはX-H1。今年XF16-55mm F2.8RとXF56mm F1.2Rを加えて、より強力なシステムになったかなと。



そして今年はよく風鈴祭りに出掛けました。一枚目は京都の正寿院にて。
雨が降っていてゆっくり出来なかったのがアレなので、もう一度行ってみたいと思います。奥山田ってむっちゃ不便な所にある為か、人がそんなに来ないのも良かったです。

これは奈良のお房観音にて。昨年も実は行ってます。
アクセスが良く、行きやすい……まぁ目的地直前はクルマの運転技術に不安がある人は止めた方が良いですが。

そして最後は、愛知の小渡夢かけ風鈴。こちらはクルマさえあれば便利に行けます。
というか、風鈴祭りって各所どうしてこんなに不便な所でやるんですかね????(最後にそれ書くか

*1:X-H1+XF16-55mm F2.8Rでも同様