notes.

クルマと旅行と写真の日記。半分IYH記録簿

【IYH】SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM Contemporaryを導入

Z fcに小型で便利なお出掛けに使えるレンズを!!

Z fcにNIKKOR Z DX 24mm F1.7で大変ニコニコな僕ですが、これだけニコニコしてると一つだけ悩みが出てきます。

Z fcを旅行に持ち出した時にNIKKOR Z DX 24mm F1.7だけでは厳しい……1本で完結するちょっと便利ズームが欲しい

さぁ、Let's Thinking Time。そうやってレンズが増えていくことを学ばない中の人です……

条件を絞ってみる

いつもなら、大口径のでっかいレンズで描写最優先。デカい重いは筋肉でカバー!とかIQ3ぐらいの思考でレンズを選ぶのですが、今回装着するボディはZ fc。そしてお出掛け時に気軽に持ち出して使えるものを探そうという前提の元、条件を並べていきます。

  1. レンズがそこまで大きくない事
  2. 手振れ補正が搭載されていること
  3. 高倍率である必要はないが、テレ端100mmぐらいは欲しい
  4. どうせならFTZIIにつけっぱなしなレンズがいい
  5. お財布に優しい事(笑)

小型軽量で行くならNIKKOR Z DX の16-50mm F3.5-6.3VRか18-140mm F3.5-6.3VRで決まりなんだけどなぁ……あー、SIGMATamronAPS-C用Zマウントのズームレンズが出てればなぁ……もちっとお財布にEcoなやつないかなぁ……などと考えていたところに、こんなレンズが目の前に(何

速攻買った

はい、本題のレンズの登場です。SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM Contemporaryとなりました。なんと新品2万ちょい……いいのかそんな価格でと思いながらゲット。Z fcとSIGMA SGVラインの組み合わせ、デザイン的にも結構イケると思うのですがどうでしょうか?

ちなみにこのレンズ。SIGMAのSGV*1戦略第一弾のレンズだったりします。2013年……もう10年以上前ですか。時代を感じます。
このレンズはそのうちレビューすると思うのでお楽しみに。結構いいレンズの予感なんですけど……!?

そしてまた練習

勿論、NIKKOR Z DX 24mm F1.7での練習は欠かしません。兎に角楽しいこのレンズ。休みの日は出来るだけこれを装着して練習を重ねています。ほんと、いいレンズですよね。Z fcにはこのレンズがドンピシャだと個人的には思います。

*1:SIGMA Global Visonの略