レンズ
超広角ズームを買った(これで何回目だ) 旅行先で撮る被写体を決めていない時、シーンに応じて撮るならやはりズーム。 これは写真をある程度年数やってると辿り着く答えではあると思います。勿論、昨今のレンズは単焦点だろうがズームだろうが超高性能化して…
お前カメラとレンズを買ったばかりだよな? あまりの暑さに涼しさを求めて近くのお店に入店した時点でチェックメイトでした。My New Gear……AF-S VR Micro NIKKOR ED 105mm F2.8G IFをイヤッホォォオオゥゥウウッッ!!!!状態バッチリで48kで置いてあるの、…
キャッシュバックという魔法の言葉 今回も釣られてしまいました。とても釣りやすい魚の気分です。魚みたいに美味しくはないけど。My New Gear……このタイミングでNikon Z6 ⅡとNIKKOR Z 50mm F1.2Sをお迎えしました。遂にお迎えしてしまったZマウントのセンタ…
それも巨大な2つです 新年あけまして……なんだか大変なスタートになってしまった2024年です。個人的にも昨年末にアレがありましたが、ここで触れる事でもないので本題です。 1本目。SIGMA 40mm F1.4 DG HSM Art まずはこちら。さてこちらのレンズです。はい、…
写真はまったり撮ってます 【今日の一枚】Skyhight Illuminance /Photo by mikanX4 || Fujifilm X-H1+SIGMA 10mm F2.8 EX DC HSM DIAGONAL FISHEYE(_with Fringer FR-FTX1) #Fujifilm #XH1 #SIGMA #魚眼 #Fringer #星空 pic.twitter.com/YXOOkQvYHp— mikanX4…
またサンヨンを買いました 昔、サンヨンを買わずにサンヨンズーム*1を買ったのに、再びサンヨンが戻ってきました。今度は単焦点の方で……(笑【IYH】My New Gear……Nikon AiAF-S 300mm F4D IFをイヤッホォォゥゥウッツ!!!!しかもKIRK NC-300換装済み!!お…
気が付けば毎年通うように 3年前に初めて行ってから、毎年通うようになったある神社で、今年も花手水を撮ってきました。3年前の記事はこちら。mikan-lognote.hatenablog.comなんとボディが変わってません。この頃からD850+X-H1の構成のまま変化なしです。変…
お題の通り、SIGMA 10mm F2.8 EX DC HSM DIAGONAL FISHEYEを手に入れました。【IYH】SIGMA 10mm F2.8EX DC HSM DIAGONAL FISHEYEをイヤッホォォォオオゥゥッ!!!!まさかの新品、まさかのD5300対策ファーム版を爆安でゲットしました。しかもFringerで動く…
新年一発目の記事がこれでいいのだろうか って、もう2月真ん中ですが。毎年恒例の、1月~2月はBlogも写真もサボる時期で定着しましたね。来年もこの時期はサボります( 今年のレンズはじめは、まさかのVenus Opticsから 【IYH】Venus Optics Laowa Argus CF 3…
結論:結構使えちゃいます いきなり答えを書きましたが、結構使えちゃいます。そしてひとつ前のエントリーで、あまりキチンとした事を書いてなかったので、ここで訂正させていただきます。諸条件はこちら フード装着 クロップモードは1.2x(30x20) ヴィネット…
D850+AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR写真とか映像とかでは見たことある場所でしたが、訪れたのは今回が初めて。大変素敵な場所で、直前まで降っていた小雨がモヤとなりちょっとイイ感じに。また行ってみようと思います。そして、こういうシーンで威力を発…
ついに買ってしまった変態ズーム Fujifilm X100T+WCL-X100何気に2021年初のレンズでした。勿論これ1本で今年はおしまい。 目の前を通過していくレンズが悪い"変態" 海外でも"HENTAI"で通じるこの世界共通ワード。カメラ用レンズの場合、どういうレンズに当て…
前回のエントリーの通り、X100Tを手に入れてからちょいちょい使用してるのですが、再びClassicChromeをよく使うようになってきたので、個人的な覚書も兼ねてこのエントリーを書いてみようと思います。 ClassicChromeとは? 富士フィルムのデジカメで、X-Tran…
以前のエントリーの続きになります。mikan-lognote.hatenablog.com 今まで手にした単焦点レンズ Cosina Voigtlander NOKTON58mm F1.4SLII N Cosina Voigtlander Ultoron40mm F2SLII N Cosina Voigtlander APO-LANTHAR90mm F3.5SLII Cosina Voigtlander Color…
少しだけFringer FR-FTX1を使用した写真も撮れてきたので、ここで掲載してみようと思います。 X-H1+FR-FTX1+Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDまずはこちら。AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDでの1カット。AF速度もソコソコ出ていて、AF-Sで使用する分…
唐突ですが、マウントアダプターのお時間です レンズとボディのマウントは直結に限るねそう公言して憚らない僕ですが、マウントアダプターを買いました。しかもスマートアダプターの雄、Fringerです。 まさか自分がこれを買うなんて思ってもなかった定価では…
書くことがないので同じネタpartIIです 一つ前に書いた、機材振り返りエントリーが意外と好評だったので、続けて富士フィルムXマウントレンズについて振り返ってみようと思います。前回のエントリーはこちらからどうぞ。mikan-lognote.hatenablog.com 今回は…
続く自粛の壁で、お出掛けも写真撮影もままならないまま、2021年も2割近く消費してしまったみかんです。写真撮ってないと、このBlogは停滞するので、どうにかしないと……と思います。 Blogのネタに困ったので乗っかり記事を書こう 出掛けてないなら、フォロワ…
突然ですがレンズ購入のお時間です 師走になると手が滑りやすくなるのは本当なんですね(すっとぼけ 【IYH】今年ラストのMy New Gear……は唐突に。SIGMA APO Macro 150mm F2.8 EX DG OS HSMをイヤッホオォォゥゥウウッッツ!!!!まさかの超激安でお迎えだぜ…
やっちまいました という訳で、発売日ゲットマンと相成りました。【IYH】My New Gear……いらっしゃいまし!!F1.0の世界ッ!!Fujifilm XF 50mm F1.0R WRをイヤッホオォォゥゥッッッツ!!!!X-H1に装着して、ハンドリング抜群だぜえぇぇ!! #IYH #Fujifilm…
はてなBlogにGooglePhotoから写真が貼れないってなったまま放置されているし、どっちみちコロナでロクに写真撮りに行ってないのもあって、たまによくあるBlog放置をしてました。photos.app.goo.gl最近の写真のURLを貼っておくので、見たい方はこちらからアク…
まさかこれを買うとは 【IYH】AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED着弾!!やったぜ!!!!初Micro NIKKOR、イヤッホオオォォォォゥゥゥウウッッ!!!! #IYH #レンズ #Nikon pic.twitter.com/eR2lz5GG46— mikanX4 (@mikanX4) July 4, 2020 はい、超久々のNik…
お久しぶりです 昨年も冬の時期はBlogが止まってましたね。今年止まってたのは別の理由です。 Blogが止まってる間に 引っ越しました 遂に一人暮らしです。そしてネットの回線がスーパーハイスピードタイプ隼になりまして。はい、いままでネットが開通してな…
本当はFujifilmのXキャラバンに行った話とかX-Pro3をお触りした話とか、円頓寺に着物で散策した話なんですが、全部ぶっ飛ばしてSIGMA fpに関するエントリーになります。 偶然にも借りてしまった 着物で円頓寺を散策してた時に、ふとSIGMA fpをぶら下げた御仁…
このBlogも気が向いたら更新するって感じになってしまいました。今後は四半期に一回更新すれば良いかなと。季節毎に写真を纏めていくと楽ですし。 トップの写真は岐阜は美濃の、うだつの上がる町並みでの1カット。D850+AF-S NIKOR 24-70mm F2.8E ED VRで。適…
今年は結構紫陽花を撮った でも大体、紫陽花と手水舎の組み合わせですね。とある神社での1カット。何気にXF56mm F1.2R(換算85mm)を使用。苦手なこの焦点距離をどう使うか、あれこれお試し中。絞り開放の描写は正直アレだけど、ほんの少し絞ってF1.6~F2.8の…
紫陽花はインスタ映えするらしい 今年も少しだけ紫陽花を撮る事が出来ました。御裳神社*1の紫陽花まつり。こちらの写真スポットとして人気になった、手水舎に紫陽花を浮かべてるアレ。元々はどこが走りだったか忘れたけど、最近の流行りだそうで。インスタ映…
タイトルの通り、XF56mm F1.2RをIYHしました。X100Sでブツ撮り、便利なもんです。 レンズの入れ替え計画進行中 このレンズを手に入れる際に、XF60mm F2.4R MacroとTokina AT-X235 AF PROを手放しました。どちらも良いレンズでした。次のオーナーさんの元で可…
買ったのは2月の頭の話なのですが、Blog休止中も重なって触れてませんでしたので、改めて。【IYH】Fujifilm XF16-55mm F2.8R LM WRをイヤッホオォォォゥゥッッツツ!!!!初の赤バッジレンズだぜえぇぇ!!!! #XH1 #XF1655 #IYH #Fujifilm pic.twitter.com/Z2UKwsUaw2— mika…
ゆるっと再開します 放置し続けるのもアレなので、唐突にBlogを再開します。更新頻度は気が向いたらという事で、どうぞよしなに。 放置中に撮ってた写真 今後はGooglePhotoにアップロードしていく予定です。では順不同でどうぞ。最近撮った賢島はともやま公…